エピソード2 聴覚障がいのこと知っていますか?

~心のバリアフリーは進んでいますか?~

 
家でも、外でも、仕事でも、遊びでも、周りをしっかり思いやる
そんなやさしい人たちがあふれる“まち”にしたい
そんな“まち”に暮らせたら、ほんとうに幸せだと思う。

エピソード2 聴覚障がいのこと知っていますか?

 

 

~日常生活で困ること~

複数人の会話が分からない

複数人の会話が分からない

 

口が見えないと、分からない

マスクを着けていると口が見えないから、分からない

 

鉄道などの突然のアナウンスが分からない

鉄道などの突然のアナウンスが分からない

聴覚障害のある人の中には声を出して話せる人もいます。 「話せる」 と 「聞こえる」 と思われがちですが、実際には相手の声は聞こえにくい場合があります。

 

聴覚障がいに関するマーク

聴覚障がい者マーク

耳マーク

聴覚障害者マーク

聴覚障がい者マークです。

耳マーク

聞えが不自由なことを表す耳マーク

 

コンビニでの聴覚障がい者の方への対応が「優しい」「嬉しい」!

レジカウンターに「耳マーク」を表示した指差しシートを設置

レジカウンターに「耳マーク」を表示した指差しシートを設置|ローソン公式サイト

コンビニエンスストア「ローソン」の公式ウェブサイト。店舗/ATM検索、新商品紹介、各種店舗でのサービスや活用方法などのご紹介。株式会社ローソンの企業情報掲載。ロー…

 

手話

手話

筆談

筆談

 

「いろんなコミュニケーション方法を使って声をかけて
みてください。心が通じ合うと、すごく嬉しいです!」

 

《コミュニケーション方法》
難聴者ろうあ者・中途失聴者、それぞれにあった配慮が必要です。
聞こえ方によっても違いがあります。

 

顔表情・身振り、ゆっくり・大きく

ジェスチャー 顔の表情・身振り手振りはゆっくり大きくする

顔の表情・身振り手振りはゆっくり大きくする

 

スマートフォン・筆談、音声変換

スマートフォン・筆談 音声変換

スマートフォンで

 

手話とジェスチャーをやってみよう❣

「ありがとう」

手話 ありがとう

 

「何?」

ジェスチャー なに?

 

「ごめんなさい」

ジェスチャー ごめんなさい

 

「電話をする」

ジェスチャー 電話をする

 

全日本ろうあ連盟

手話言語条例、その他色々な情報や活動などについて紹介しています。
ぜひ見てください。

https://www.jfd.or.jp/

 

 

「Lupi Lupi」は障がい者と共に制作出版しています。
就労継続支援B型事業所ルピカは、“自分らしく” “働きたい” を応援しています。

 

Author

  • lupilupi

    玉名地域みっちゃくの生活情報誌LupiLupiです★ 年3回の発行で玉名の魅力をお伝えしています★

お問い合わせ

お問い合わせはお気軽に
お問い合わせ、ご意見、ご感想、お便りなど、何でも絶賛受付中です。
・「るぴるぴ」でこんな特集やってほしい
・「るぴるぴ」に広告を載せたい……などなど
電話での受け付けは、平日の9:30~17:00です。
お気軽にどうぞ!!